動くと激痛の首には不思議な技術で
寝違えあるある

- どっちを向くのも無理
- 痛くて寝っ転がれない
- 無理に寝たら起きれない
- もう何しても痛い
こんな感じでお困りの方はご安心ください。
当院の整体施術がぴったりハマると思いますよ!
不自然な格好しかできない首の痛み
どうすれば楽なのかも良くわからないことが多いのが寝違えなどによる首の痛み。分類的には急性の症状なので対処法としては「安静」と整形外科等による医師の診断を受けてもらうことが基本となります。茶色のピッタリ貼りつくタイプの湿布薬は鎮痛成分が多いため有効です。
やりがちな間違いとして代表的なのが痛みを我慢してのストレッチやマッサージ。ごくごく軽い痛みの場合には効果が全くないわけじゃないんですが、明確に痛みがあるような場合には症状を悪化させることがあるので避けましょう。
寝違えは整形外科などで検査や画像診断をしてもらっても原因が見つからないことが多いですが別な怖い病気が隠れていないかを診てもらうのはとても大事。
どっちも向けない寝違え/首の痛みはどうしたらいいの?
竹林堂整体院では顔や頭、腕の「ツボ」を使っています。
経絡リフレクショントリートメント
これはwebサイトを立ち上げる際、適当(?)にそれっぽく名前をつけた技術です。名前こそ適当ですが鍼灸師である施術者が古典の技術を応用したとても効果の高い技術となっています。
首に繋がる経脈(エネルギーライン)のうち最も効果の高そうなラインを選択し、そのライン上のツボを指や[てい鍼]という金属の棒で押さえます。
ツボへの刺激は反射点として作用して首の痛みを抑制します。正しく選択できている場合には数秒前に痛くてできなかった動きがサッとできるようになります。ツボから手を離すと同じ動きは痛くてできなくなるので、ツボへの刺激を持続させるためにちょっとした筋肉の反射を使って終了。
それでも痛みの戻りは必ずあるので
経験則として寝違えを起こしやすい方は普段から肩こりや首こり、ストレートネックなどの症状を抱えていることが多いです。そのため痛みがない状態のうちに肩こりや首こりなどのベースになっている姿勢を整える手技を加え、痛みが戻ったとしても当初の半分ぐらいのツラさで収まるように調整していきます。
お任せください
竹林堂整体院ならひどく厄介なその首の痛み、何とかできるかもしれません。
あなたにとって何が必要なのかを確認しながら進める手技なので効果についてはちょっとだけ楽しみにしてもらえると嬉しいです。
短いスパンで2回から3回の繰り返しの施術となる場合が多いんですが、それでもしっかりと繰り返しの施術を受けることが「整体院をちゃんと卒業」してもらえるための秘訣だと思います。