整体 / total care はどんなコース?

整体 / total care はお身体の痛みや違和感といったお悩みに対応していくコースです。
美しい立ち姿勢を作りたい方や不眠や気分障害等でお困りの方はもう一つの整体手技[venous return]をご確認ください。
何故痛むのか。痛みの原因はどこの部位か。その原因を作ったのは何故か。その動作を担っている筋肉はどれか。その拮抗筋や協力筋はどれか。どの筋膜連鎖に属しているのか。支配神経はどれか。
簡単な検査で問題点を素早くロジカルに特定します。
大抵は複数の原因が見つかります。ひとつ原因を排除するごとに答え合わせ。動かしやすくなっているのか。痛みは減っているかを再チェック。
チェックのたびにラクになっていく過程を楽しめるのが「整体 / total care」です。
施術時間はお客さまのその日の状態により変わるため固定ではありませんが[ basic ]ではおよそ45分程度、[ premium ]では75分程度です。
それぞれ初回の場合は少し長くなることがあります。
※炎症が強く出ている急性期は下手に動かしたり患部に触れたりすることで回復が遅れる恐れがあるため当院の判断で応急対応( 10〜40min ¥2000〜¥5000 )にとどめることがあります。また施術自体が適切ではないと判断した場合はその場での施術はせずに整形外科等の受診をお勧めします。
どんなことをするの?

大きく3つのフェーズに分けて施術を行っています。
① 検査
どんな症状であっても普段の姿勢をチェックするところから始めます。
立ち方のクセや重心のズレ。骨盤の前傾や後傾。
痛みがある方はどのような動きで違和感や痛みを感じるかもチェックします。
次にお客さまにはなるべく力を抜いてもらった状態で、背骨のチェックと他動的に手や足を大きく動かし「支えている重さ」や「動きのぎこちなさ」「痛みや違和感の有無」を確認。
これらの検査によって驚くほど早く問題点を正確に見つけ出します。
②問題点へのアプローチ
検査で見つかった問題に対して「脊柱の調整」「浅筋膜から骨膜までの癒着剥離」「深層筋の神経促通」「操体法による運動連鎖の賦活」などを駆使してアプローチしていきます。
<浅筋膜から骨膜までの癒着剥離>
身体の可動域に制限をかけている筋膜や骨膜の癒着を剥がしとることを目的とした徒手療法です。癒着が起こると可動域に大きな制限がかかりリンパや血液の流れを滞らせ疼痛を引き起こします。浅層は筋膜を含めたファシアの癒合を溶かすようにじっくりゆっくりと圧をかけます。体表からは触れることができない深層は関節を経由して「梃子の原理」で癒着を剥離していきます。

<深層筋の神経促通>
深層筋は体を大きく動かさないと働いてくれません。年齢が上がるにつれて大きな動きは減っていくためどうしても深層の筋肉への神経伝達が悪くなります。中には動かしたくても動かなくなってしまう方もいます。そのため3回から10回程度の抵抗運動で神経の促通をはかり寝ている深層筋を目覚めさせていきます。

<運動連鎖の賦活>
歩くときに意識してないのに手が勝手に振られます。中枢神経に組み込まれた機構のひとつです。ひとつの動作に非常に多くの筋肉が助け合っていて「ここを動かすとこっちも動く」みたいなものが運動の連鎖です。あまり知られていませんが運動の連鎖が途切れると筋肉の負担や無駄が多くなり、結果として疼痛を引き起こします。そのため連鎖を途切れさせないように復活させることで疼痛をなくしていきます。

<脊柱の調整>
背骨を検査するときに同時に背骨の乱れを調整しています。カイロプラクティックのようにバキッとするわけではなく軽く押されてる程度の力でじんわりと調整。重かった腕がスッと上がるのでやっていても面白いお気に入りの調整です。
検査で見つかった動きの悪い方向や重たく感じられるようなところ。悪い動作を担っている筋肉。その筋肉の協力筋と拮抗筋。筋膜の流れ。該当する神経。それらを論理的に追いかけ、これまでに覚えて磨いてきた手技で対応していくのが当院の整体です。
③再検査と評価
アプローチが終わるごとに答え合わせをします。動きやすくなっているのか。痛みはどうか。
基本的には最初に行う検査と同じように動いてもらうことが多いです。これにより自分でもちゃんと「動かしやすい」「痛みが減っている」と実感できます。
しっかり意識できれば身体は良い方向に変化しやすくなります。姿勢をいちいち変えて面倒だと思うかもしれませんが整体において再検査と評価は必須です。
再検査が終わると別軸で問題にアプローチするか、次の問題に取り掛かるかを決定します。
コースの特徴
[basic]は健康的で自然な動作や姿勢を取り戻していただくことで痛みや違和感からの脱却を図ります。複数のお悩みの場合には時間が足りなくなることがあります。
[premium]は basic では時間が足りなくて使えない手技なども存分に使い時間の許す限りお悩みと向き合うことができるコースとなっています。
[ basic ]と[ premium ]では期待される効果に差が出ます。基本的に途中での変更は承っていないためコースの選択は慎重にお願いいたします。
おすすめのセット/オプション
整体がセットに含まれているメニュー
■整体ボディケアセット
ちょっとした違和感程度であれば短めの整体とボディケアで対応できます。整体では得難い「爽快感や気持ち良さ」をボディケアが補ってくれるセットメニューです。
【 整体short(30分弱) + ボディケア40分 】
■頭痛撃退セット
頭痛に特化したセットです。ポイント整体と肩首のマッサージに加えて頭頸部に鍼を使います。
【 point整体(20分弱) + ボディケア30分 + 鍼治療 】
■トータルケアセット
整体basicに鍼灸治療とマッサージ。全てが詰まったセットです。+4000円でpremiumへの変更も可能です。
【 整体/basic(45分) + ボディケア30分 + 鍼治療 】
整体と相性のいいオプション
◆カッピング
カップの内部を陰圧にして少し待ってからカップを外すと止まっていた血液が一気に流れ、血行改善・血行促進の効果が得られます。疲労を感じている部位は血液の流れが悪いことが多いので血行の促進をすることで体の重だるさもスッキリとリセットされます。外したときの心地よい開放感が好きという方も。
紹介動画
腰の痛みに対して股関節のポイント施術を行いました。画面向かって手前、左の股関節の施術が終了した直後から動画がスタートします。左右を比べるように動かしてもらったときの足の上がる速度に注目してもらえるとわかりやすいかと思います。
股関節は直接腰と関係なさそうに感じるかもしれませんが、股関節の動きの悪さは確実に腰にダメージを与えると考えています。そして実際に股関節の動きを出すことで腰の痛みはおさまって身体も軽いという状態までもっていくことができました。
コースの選び方
お身体の状態やご要望に応じて選びましょう
お身体の状態/ご要望 | おすすめのコース |
---|---|
・重だるい ・疲れが抜けない ・仕事終わりにつらくなる ・ストレスから解放されたい | リラクメニュー or セットメニュー |
・気になる痛みがある ・少し違和感がある ・朝起きると痛い ・動きがぎこちない | 整体/total care [ basic ] |
・しっかりと全体をみてもらいたい ・気になる痛みが複数ある ・半年以上同じツラさがある | 整体/total care [ premium ] |
・綺麗な立ち姿になりたい ・姿勢を変えたい ・眠れない ・気分がすぐれない | 静脈整体 venous return |
・小顔になりたい ・顔の左右差をなくしたい ・顎関節症 ・眼精疲労 | 小顔美容整体 RESET |
整体に関しては途中でのコース変更を承れません。コースの選択は慎重にお願いいたします。