静脈整体って?

静脈に着目した「 静脈整体 」
venus return ビーナスリターンとは心臓に戻ってくる静脈環流、または静脈環流量を指す言葉です。
静脈が正しく働けるために筋肉はどうあるべきか。それを突き詰めていった結果、様々な良い効果が見えてきました。
腰痛や肩こりという基本的なカラダの問題はもちろん、血行不良による冷え症や浮腫み・疲れやすい・不眠・頭痛・婦人科系トラブル・やる気が出ないなど、痛み以外の部分にも対応可能です。
静脈の走行を意識した施術でととのえることで血液の滞りを減らし、不定愁訴などにも対応していく。それが静脈整体です。
どんな人が受ければいいの?
【浮腫みやすい人】
静脈は単独では血液を心臓に戻すことができません。静脈周囲の筋肉の力をポンプとして使います。静脈血を正しく心臓に戻すためにはふくらはぎや内腿がちゃんと動いていないと浮腫みが生じてしまいます。
【疲れやすい人やすぐ横になりたがる人】
疲労の感じ方の研究の一部に静脈の環流量が影響を与えることが書かれています。新鮮な血液を効率良く細胞に届けるためにはスムーズに静脈血が心臓に戻ってくることが必要です。すぐ寝っ転がりたくなる人はそっちの方が静脈血を心臓に戻しやすいので本能的に姿勢をダラっとさせてしまうのではないかと考えています。
【不眠・冷え症・やる気が出ない】
特に原因が見つからないけど何故か出ている症状を「不定愁訴(ふていしゅうそ)」と言います。こういった不定愁訴に関しても静脈の環流を良くして血行を改善させることで問題の解決が見込めることが多いです。
静脈整体はどれかに当てはまるような方に受けていただきたい整体です。
羽根が生えたみたい
血液の環流を生む筋肉は身体を正しく支えるための筋肉でもあります。そこをちゃんと使えるようにしてあげると驚くほど体が軽く感じます。
後ろから誰かに支えられてるみたい。ちゃんと立てている実感がある。背が伸びたような感じ。ぽかぽかする。みなさん驚いて色々な感想をいただけます。
浮腫みを取ったり、姿勢を良くしたり、痛みや不定愁訴にも対応することができるのが「静脈整体」です。
※炎症が強く出ている急性期は下手に動かしたり患部に触れたりすることで回復が遅れる恐れがあるため当院の判断で応急対応( 10〜40min ¥2000〜¥5000 )にとどめることがあります。また施術自体が適切ではないと判断した場合はその場での施術はせずに整形外科等の受診をお勧めします。
おすすめの個別調整コース
個別調整コース90分~120を選択いただくことで施術をワンランク上にバージョンアップできます。
① 静脈整体とcream massage
静脈整体で筋肉由来の血行の悪さを取り、その上でクリームマッサージでさらに血行を促進。全身がぽかぽかしてくるようなそんな組み合わせ。
② 静脈整体とストレッチ
ストレッチ自体はメニューやオプションには含まれていませんが良いと思えば何でもできるのが個別調整。股関節や腸腰筋を動かすことで静脈整体の効果がさらに高く出ます。

